中国企業の決算発表は?
 中国本土のA株市場、B株市場に上場している企業の本決算は12月末締めです。このため、4カ月以内の公告が義務付けられている本決算は4月末までに、2カ月以内の公告が義務付けられている中間決算は8月末までに発表されることになります。中国では、四半期決算の発表が義務付けられています。

 また、四半期決算で赤字計上する場合や、業績が前年同期と大きな開きがある場合には、事前に見通しを発表することになっており、この公告から企業の業績をおおむね事前に知ることができます。決算は通常、中国会計基準で行なわれます。B株上場企業は、中国会計基準のほか、国際会計基準との差異の公表も義務付けられています。

 中国本土の上場企業が決算で発表する財務諸表は、◇貸借対照表(B/S)◇損益計算書(P/L)◇キャッシュフロー計算書(C/F)◇株主資本等変動計算書◇営業報告書◇利益処分案――があります。ただし、日本の会計基準とは若干異なる部分もあります。

 一方、香港市場に上場する企業は、12月、3月、6月など、決算期にばらつきがあります。傾向としては、12月末締めの企業が最も多くなっています。本決算はこれまで決算期末から4カ月以内の決算発表が義務付けられていましたが、2010年12月期以降、これが3カ月以内に短縮されました(アニュアルレポートはこれまで通り4カ月以内)。また、中間決算についても3カ月以内から2カ月以内に短縮されています。会計基準はこれまでの香港会計基準、国際会計基準に加え、2010年から中国会計基準も認められるようになりました。

 GEM市場は、上場に関する規則が緩くなっている分、情報開示に関する規制が厳しくなっています。GEM市場に上場する企業は、中国本土市場と同じように、四半期決算の発表が義務付けられており、本決算は3カ月以内に、四半期決算は45日以内に発表されます。

決算期 発表時期 会計基準
中国 A株 本決算:12月末締め
通年決算のほかに、
四半期決算が義務
通期:年度末から4カ月以内
中間:期末から2カ月以内
四半期:期末から1カ月以内
中国
B株
香港 メイン 決算期にばらつき 通期:年度末から3カ月以内
中間:期末から2カ月以内
香港、国際、中国など
GEM 通期:年度末から3カ月以内
四半期:期末から45日以内
※各市場の上場規則などから抜粋。

 企業の決算内容は、各証券取引所のサイトで閲覧することができます。また、自社のホームページで公開している企業も多くなっています。

各証券市場のURL
中国 上海証券取引所 http://www.sse.com.cn
深セン証券取引所 http://www.szse.cn
香港 香港証券取引所 http://www.hkex.com.hk
香港証券取引所GEM専用サイト http://www.hkgem.com
基本編
中国株とは?
1-1 中国株の種類
1-2 本土と香港市場市場の特徴
1-3 本土の株式市場−A株、B株とは?
1-4 本土の株式市場−ST、*STとは?
1-5 香港の株式市場−メインボードとGEM
1-6 香港市場の株式市場−H株、レッドチップとは?
1-7 上場企業数と時価総額は?
1-8 指数には何があるの?
1-9 指数には何があるの?−本土市場の指数
1-10 指数には何があるの?−香港市場の指数
1-11 中国企業の決算発表は?
1-12 配当はありますか?
1-13 有償増資があった場合は?
1-14 中国株に投資するリスクは?
1-15 情報収集はどうすればよいですか?
初級編
投資を始める前に押えておきたい基礎知識
2-1 中国の概要は?
2-2 QDIIとは?
2-3 QFIIとは?
2-4 AH価格差とは?
2-5 AB価格差とは?
2-6 中国本土株の種類は?
2-7 CDR・HDRとは?
2-8 中国証券市場の沿革は?
2-9 非流通株改革とは?
2-10 滬港通・深港通とは?
2-11 並行売買とは?
取引編
各市場の規定はどうなってる?
3-1 取引時間は?
3-2 決済通貨は?
3-3 取引単位は?
3-4 値幅制限は?
3-5 呼び値は?
3-6 取引停止情報
3-7 休場スケジュール
3-8 台風・暴風による取引停止
実際に投資を始めるには?
4-1 取引開始までのステップ5